社会人の歩き方byぷりお

20代社会人ぷりおのリアルな日常をお届けします。

ハチコーって結局なんやねん

渋谷の待ち合わせスポットといえばハチ公。

そう、誰もが知っているハチ公ですね。

先週もハチ公で友達と待ち合わせしましたが、外国人観光客が列に並んで写真を撮るほどのファンタスティックな影響力を大発揮しているハチ公。

あんなに小さな銅像なのに地球の裏側からでも人を呼び寄せる(知らんけど)ハチ公はすごい!

 

すごいぞハチコー!すごいぞアキタイヌ!すごいぞシブヤ!すごいぞジャパン!

 

…ところでハチ公って何であんな有名なん?そもそも何したイッヌなんや。

 

私のあさーーーい知識だと100年ぐらい前に飼い主をひたすら渋谷駅で待ってたイッヌという認識でしかない。

 

これは調べねば。

 

ハチ公は東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬で、飼い主が亡くなったあとも渋谷駅に通い続けたエピソードから「忠犬ハチ公」の呼び名で語り継がれてきました。 ハチ公が亡くなったのは1935年(昭和10年)3月8日ですが、1934年4月8日に銅像が建てられたため4月8日を「忠犬ハチ公の日」に制定。

Googleから引用

 

飼い主が亡くなったあとも通い続けたって…

めっちゃ感動的…!!

イッヌとか言ってごめん!お犬様、ハチコー様!!

実家のイッヌは俺が天国に行っても秒で存在忘れるんやろなあ…

 

まあ冗談はこれぐらいで。

ハチ公もそうですが、有名観光地について知ってそうで知らないってことってたくさんありませんか?

 

例えば京都の有名観光地、清水寺

清水寺がいつ誰によってどんな目的で建てられたか知ってますか?(気になる方はググッて下さい)

 

分からないですよね?

はい、もちろん私も分かりません!

 

清水寺にたくさん観光客は来ていますが、多分半分以上は清水寺のことについてよく分からず、ただ有名観光地だからということで訪れていると思います(あくまでも個人の感想です)。

 

もちろん、清水寺やハチ公という有名な観光地に来ているという事実や、今この目で見ている、その場で写真を撮るということは価値あることだと思います。

 

ただ、その観光地の成り立ちなどを10秒使ってGoogleで調べるだけで、その場で感じることがより価値のあるものになると思いませんか?

そしてより思い出として残りやすくならないですか?

 

ってことで皆さん、観光地に行ったら10秒だけその観光地についてググってみて、周りの観光客の倍以上感受性高めて楽しみましょう!笑